エイジェックグループは社員の専門的な技術、技能の習得を目的とした教育を長期的に実施するために、認定職業訓練を実施しています。

認定職業訓練について

エイジェックグループが設立した職業訓練校では、各都道府県から認可を受けた、認定職業訓練を全国で実施しています。

  • CADの画像
  • 認定職業訓練とは「事業主等の行う職業訓練のうち、教科、訓練期間、設備等について厚生労働省令で定める基準に適合して行われているものは、 申請により訓練基準に適合している旨の都道府県知事の認定を受けることができます。 この認定を受けた職業訓練を認定職業訓練といいます。(職業能力開発促進法 第13条、第24条)

    能力開発は従業員の成長を生み、生活の安定・充実をもたらすとともに企業そして社会にとって未来を切り開く大きな力となります。そして何より、従業員のチャレンジしたいという気持ちを応援したい。”あたりまえのことをあたりまえに”これが私たちエイジェックグループの基本的な考え方です。

コースとカリキュラム

建設科

  • 建築図面と家
  • 建設技術者育成コース

    施工管理業務全般、建築一般

    施工計画一般、設備(空調/衛生)一般

    土木一般概論、CAD研修

  • 建設CAD画面
  • 建設CADコース

    CAD基本操作、CAD寸法記入、CAD文字記入、CAD印刷操作、CAD応用操作

    BIMコース

    基本操作、3Dモデリング、応用操作

    自由設計、総合演習

  • 測量機器
  • 測量基礎コース

    測量器具操作知識、測量器具操作実技

    施工管理技士

    試験概要、建築計画、建築法規、建築構造

    建築施工、実施試験対策

開発技術科

  • 開発技術設計
  • 機械図面(解読)コース

    図面基礎基礎~投影法、断面図

    線/尺度/記号/寸法記入/はめあい/幾何公差/表面粗さ

    CADコース

    基本スケッチ、ソリッドモデリング、サーフェスモデリング

    アセンブリデザイン、ドラフティング

    エンジン技術者コース

    自動車工学(動力伝達/走行・懸架・ブレーキ/ボデー・安全・走行/電気・電子)

    エンジン基礎(エンジン機能基本/設計/エンジン制御基本)

AI・IoT・ロボティクス科

  • グローバルイメージ
  • 基本技術者養成

    ITパスポート試験対策

    ネットワーク基礎

    ストラテジ系「企業と法務」「経営戦略」「システム戦略」

    マネジメント系「開発技術」「プロジェクト/サービスマネジメント」

    テクノロジ系「基礎理論」「コンピューターシステム」「技術要素」

    新しい技術や手法、情報セキュリティ分野

    ネットワーク基礎

    ネットワーク基礎

    イーサネット、CiscoIOSソフトウェアの操作

    Catalystスイッチの導入

  • 産業用ロボットティーチング
  • 産業用ロボット

    産業用ロボットの安全教育、産業用ロボットのティーチング

    トラブル時の原点復帰方法/操作方法

    安全について(関係法令・危険性・安全対策)

    産業用ロボットの基礎知識・構成・教示

    産業用ロボットの実技(基本操作・基本プログラム作成)
    ※「教示等の業務に係わる安全特別教育」受講修了証発行

「AI・IoT・ロボティクス科」を受講できる訓練校

製造・保全・技能科

  • 産業用ロボットティーチング
  • 製造基本コース

    モラル、安全衛生、品質、帳票管理

    製造応用コース

    問題解決、測定方法、製造実技

  • 産業用ロボットティーチング
  • 製造管理者育成コース

    リーダーの役割、安全衛生活動、製造/品質管理用語

    製造品質検査コース

    安全の確保、品質管理の基礎、技能習得

  • PCコース

    MOS(Excel)スペシャリスト:ワークシート/ブック/テーブル作成、数式・関数の使い方/グラフ作成

    MOS(Excel)エキスパート:ブック管理、高機能数式作成、高機能使用のグラフ・テーブル作成

  • 半導体コース

    製造基本教育(安全衛生、モラル、5S、3定)、半導体とは(半導体の動作原理、半導体が出来るまで)、ナノスケール、真空、生産設備名称、クリーンルームの重要性

    半導体デバイスの種類と用途、各工程解説(インゴット引上げ~ファイナルテスト工程、アッセンブリ工程)、品質保証

    半導体基礎と電気系保全(電気基礎、リレーシーケンス、PLC基礎 等)

    半導体デバイス技術全般(半導体物性、トランジスタの構造と動作原理、デバイス製造プロセスと検査 等)

    設計、製造、応用と品質、パワーエレクトロニクス

保全技能士育成科

  • 保全技能士育成科コースのイメージ
  • 保全技能士基本コース

    自主保全とは・初期清掃

    発生源、困難箇所対策・日常保全・安全対策

    駆動・伝達・潤滑・締結・密封・電気基礎

    電気回路実習・油気圧装置の基礎 他

    保全技能士応用コース

    生産設備訓練機(AtoM)研修

    電気・機械・制御・生産管理・品質管理・

    故障解析(70エラーコード)・空気圧制御実技・シーケンス制御実技・

    プログラム言語・モーター制御・プログラム動作

施設管理科

  • 施設管理コース

    環境施設の運転保守

    ビル・工場の総合管理について

  • 施設管理基礎コース

    施設管理業務について

    安全衛生

    保守点検

  • 施設管理応用コース

    電気設備

    給排水設備

    空調設備

    防災設備

  • 危険物管理コース

    危険物取扱者乙種第4類試験の取得

    危険物に関する法令

    危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法

    基礎的な物理学及び基礎的な化学

「施設管理科」を受講できる訓練校

  • お申込み・お問い合わせはこちら
    0120-979-740

電気工事科

  • 第二種電気工事士コース

    座学

    ・電気基礎、配電、工事の施工、法令、配線図

    実技

    ・単線図と複線図、各種部材への結線、工具の使用法 ・作業の欠陥
  • 電気工事科
  • 第一種電気工事士コース

    座学

    ・変圧器、高圧受電設備、高圧屋内配線、高圧引込線 ・発電・送電・変電施設

    実技

    ・高圧配線工事の結線、電動機などの動力配線工事の結線

研究職科

  • 顕微鏡観察業務
  • 化学基礎コース

    危険物/薬品の取扱、実験時の安全性、化学計算、科学捜査と器具、科学知識確認

オフィス技能科

  • グローバルコミュニケーション初級コース

    TOEICとは

    学習の進め方

    公式問題(リスニング/リーディング)

  • RPAコース

    RPAに必要なPC技能・EXCEL基本操作

    アルゴリズムとは・ロボットの定義

    RPAの機能・基本操作・3大機能

    RPAプログラミング

  • 簿記3級基礎コース

    簿記の基礎

    商品売買

    現金預金

    手形と電子記録債権(債務)

    有形固定資産

    帳簿

    試算表

    伝票と仕訳日計表

    決算手続き

  • 簿記3級試験対策コース

    リスク管理

    金融資産運用

    タックスプランニング

    不動産

    相続/事業継承

    実技(資産設計)

  • FP3級基礎コース

    FPとは

    ライフプランニングと資金計画

    リスク管理

    金融資産運用

    不動産

    相続/事業継承

  • FP3級試験対策コース

    ライフプランニングと資金計画

    リスク管理

    金融資産運用

    タックスプランニング

    不動産

    相続・事業継承

    実技

    学科模擬試験

  • 医療事務コース

    医療と介護の関係

    医療と政策の関係

    保険医療制度

    収入の計算方法

    医療事務の将来性

「オフィス技能科」を受講できる訓練校

キャリアコンサルティング科

  • キャリアコンサルティング
  • キャリアアドバイザーコース

    キャリアカウンセリング座学

    一般、基礎、論述、ロープレ実技

「キャリアコンサルティング科」を受講できる訓練校

コミュニケーション科

  • ビジネススキルアップコース

    挨拶の重要性

    社会人としての心得

    コミュニケーション能力とは

    メッセージの伝え方

    電話連絡の仕方

    メモの取り方

    報連相etc

行政科

  • 行政科
  • 行政事務コース

    行政機関業務の基礎知識

    モラル/マナー教育

    個人情報について、本人確認

    申請書記入

造園科

  • 造園科
  • 造園コース

    造園の知識全般

    施工

    植物

    管理

    計画

「造園科」を受講できる訓練校